入れ歯が合わない~顎の変形~
入れ歯が合わずに苦労してみえる方って沢山いらっしゃいます。
何故合わないんでしょうか?
まず、歯のない部分の顎の形が変わってしまった場合です。
これは変わってしまった形に合わせるように入れ歯の裏打ちをやり直したり、それでは追いつかないほど変わってしまった場合は新しく作り変えます。
入れ歯が合わない~噛み合わせ~
噛み合わせが合っていない場合もあります。
噛み合わせがあっていないと入れ歯が偏って歯茎に当たってしまい、痛みの原因になります。
この場合はもちろん噛み合わせの調整が必要です。
入れ歯の『調整』
入れ歯の周りにある舌や頬、唇といった食べたり、喋ったりする時に動く部分が入れ歯にあたって合わないように感じる場合もあります。
入れ歯を作る際に、そういったことを考えて作ってはいるのですが、100パーセントではありません。実際に作ってから調整を繰り返してやっとピッタリな入れ歯になる場合もあるのです。
作ったあと、諦めないで調整にいらっしゃってみてくださいね。
インプラント
それでもどうしても入れ歯がダメな場合はインプラントという選択肢があります。
これはもちろん詳しく調べてからですが、可能ならばその後一番快適な生活を送ることができます。